天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐

どうぞ、食を文化をご堪能ください

福岡市内からジェットフォイルで一時間程度の離島・【夢の島・壱岐】です。様々な素晴らしい素材を使った海産物、農産物など、あらゆる素晴らしいを全国の皆様にご提供できればと真剣に考えております。どうぞよろしくお願い致します。

管理人ブログ

飯岡漁港~これからの漁業~

千葉県(旭市)・飯岡漁港 20210813ここの魚も銚子漁港に水揚げされます。九州からは日向、宮崎、目井津(宮崎県日南市南郷町)からも銚子沖で釣って銚子漁港に水揚げされます。全て加算され水揚げ日本一となるのです。 ちなみにうちの一本釣は手引きです。だから彼らの掌は糸で切れたりでどんどん厚みを増し小さなグラブみたいになります。岸壁からの釣り客も多いです。 船がやはりうちの船と形が違うので、銚子もだけ...

詳細を見る>>

お中元

[お中元のマナー]【汐彩屋様】 絶品の甘塩うに 東南アジア産が出回ったりしてますが、一口で味も価格もわかります。 流石に生うにには叶いませんが加工うにとしては断トツです。 是非、ご賞味下さいませ。 またお中元としても最適です。【注文フォーム】汐彩屋・甘塩うに 【土肥製菓様】 かす巻き8個入りセット(餅入り、黒あん、白あん) 長崎県、壱岐の島の郷土名物かす巻き8個入りセット(餅入り、黒あん、白あん)...

詳細を見る>>

父の日

今年の父の日は6月20日です。毎日、一生懸命働いてくれてるお父さん。お酒が好きなお父さんには汐彩屋の甘塩うに、アジみりんを酒の肴に。拙い私のレシピも載せておきますね。今年のうには解禁日をあえて遅らせたために実がたっぷり詰まっています。と言っても希少化してるのは否めません。玄海灘の磯の香りを楽しみ下さい。【甘塩うに2本セット】 新うに価格:8,000円(消費税・送料別途) 今年度(令和3年)もうにの...

詳細を見る>>

新うに登場(甘塩うに)

海女漁壱岐は九州北部に位置する長崎県の離島。古くから良質な魚介類が水揚げされることで全国に知られています。とりわけウニは名産品として、京阪神はもとより東京の市場でも「由良」「平戸」と並び、圧倒的なブランド力を誇ります。うには生育する環境、餌となる海藻によって味が大きく左右されます。壱岐島周辺の玄界灘は、黒潮と親潮がぶつかり、質の良い海藻が育ちます。特に壱岐の昆布は、玄界灘の荒波と燦々と降りそそぐ日...

詳細を見る>>

「壱岐牛」と「壱岐メロン」

壱岐メロン取り扱いたい旨、JAに赴いた。その前にある方に畜産について教えて頂いた。畜産農家には畜産農家と肥育農家に分かれているそうだ。畜産農家は子牛を産ませて様々なところに売り、売った先が松坂で育てられれば「松阪牛」となり、神戸であれば「神戸牛」となる。肥育農家は成牛となり「壱岐牛」として売り出される。肥育農家はコストがかかり見合わないのでやりたがらない農家が多いらしい。島内で4件か5件だそうだ。...

詳細を見る>>

新たなる私の想い(令和三年二月〇五日)

島の象徴・「猿岩」 私は昨年28年ぶりに壱岐市民になりました。 正確には28年前は壱岐郡でしたので勝本町民です。早いもので七年になろうとしております。いろいろ提案をする前に「頭を低く」、「頭を低く」と歯を食いしばり、我慢しておりました。 体調が戻り次第、福岡市に戻る予定でおりました。 しかし、暮らしていくうちに肌身に過疎化している現実を感じました。 そこでしばらく考えました。今後の自分のライフスタ...

詳細を見る>>

地方創生、それは「IT」だけじゃない

6次産業化、地方創生、SDGs、本当に聞かないね。コロナ禍の中仕方がないか。九州は七社会でもっているという人もいる。うなずける部分は多い。160万人となったいまもバス会社が一社ほぼ独占というのもどうなのか?不思議な町だ。市営地下鉄はあるが、私鉄も一社のみ。支店経済と言われてきた九州。リモートが証明された今後、明るい顔ばかりはできない。逆に「九州発」というものを作っていけばいいとも思う。福岡銀行は「...

詳細を見る>>

魚介類の食べ方&婦人会のコラボ

2ヶ月ほど前、友達が来ていろいろ話したあと、「つしまめ(スルメイカ)ば捌いち3日ばかい寝かせち刺し身で食うたらなんとん言えんでばい!ええつまみでばい」訳:スルメイカを捌いてから3日程寝かせて刺し身で食べたら美味しいよ。いいつまみだよ。昔、アカイカ(ヤリイカ)を捌いて一晩寝かせて食べたほうが甘みが出ておいしいというのはよく聞いたし、実際、美味しい。呼子=イカというイメージが強い。「透明でコリコリして...

詳細を見る>>

アジの開き

アジの開きは、魚そのものは当然のこと塩加減、天気、風重要です。汐彩屋さんのアジの開きは塩加減はもちろんのこと、風の流れが抜群のスポットにある。 そこは私の島内でのお気に入りスポットである。汐彩屋さんのアジの干場 だから勝本朝市でも抜群の人気である。これほど衛生的なポイントはない。中には宅内にほしてらっしゃるところもあるらしい。勝本朝市勝本朝市 勝本朝市汐彩屋の朝ごはん 【ご注文フォーム】 よく一枚...

詳細を見る>>

かす巻の季節

かす巻(かすまき)とは、「カステラ巻き」とも呼ばれる「カステラ」を使用した和菓子の事である。名前の由来は、カステラ生地で餡を巻いていることからついたものという説が有力で、餡をカステラ生地で巻いたもの、もしくはカステラをどら焼き生地で巻いたものである。 カステラが主体となっており、カステラで餡を巻くか、カステラ自体を焼き皮などで巻いて作る。文明堂の「カステラ巻き」の他に、「京丸太」、「神戸かすてら巻...

詳細を見る>>

もったいないブランド化

もったいないブランド化「壱岐牛」、「壱岐メロン」、「勝本まぐろ」この前、基山ラジウム温泉で「壱岐は国として成り立つんだってね。肉、魚、野菜、米、いろんなものが新鮮で」同じことを35年前に高校教師が言ってたのを思い出した。生産者、関係者が思うほどの知名度はないが、北部九州、いや福岡エリアまでは届いてると思う。一番、聞くのは「壱岐牛」、食べたことは一度あると記憶している。正直、漁師町に生まれると農業の...

詳細を見る>>

暑さ寒さも彼岸まで

今年は彼岸の入りは9月22日です。めっきり朝晩涼しくなってきました。夏の猛暑に「あんこの入ったかすまきは・・・。」と思いながら過ごしていました。スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋和菓子(土肥製菓のかすまき)の秋←造語ジョギングも増えてくるでしょう。走り終わると糖分がかなり減っています。糖分補給をしないと駄目です。土肥製菓のかすまき(白あん・黒餡)糖尿病じゃなくてもある程度の糖は必要です。デ...

詳細を見る>>

餡日本語において餡(あん)は、以下の意味を持つ。1・小豆(あずき)などの豆類、サツマイモ、栗などを煮て砂糖を加えて練っ たもの。餡子(あんこ)といえば主にこれを指す。 2・饅頭や餅、中華点心の包子(餃子、焼売など)などの中に包み込むため に調理した挽き肉、野菜などの具。 3・水またはだし汁に葛粉、片栗粉などのデンプン粉を加えて加熱しとろみ をつけたもの。または、これに野菜や挽き肉などを加えたもの。...

詳細を見る>>

餅入りかすまき(土肥製菓)

私はこのかすまきは初めて知りました。「餅のやわらかさとカステラ生地がとてもマッチしてます。」「食べ過ぎ注意!」のマークが付いていそうですが、私の悪いところ、頭の中で贈答品全てを食べる想定が浮かびます。今日は「かすまき」、「餅入りかすまき」,と一つ一つ食べていけばいいのですが💦この「餅入りかすまき」は検索しても土肥製菓さんしか出てきません。オリジナリティ溢れた「かすまき」です。餅入りかすまき 餅入り...

詳細を見る>>

勝本浦のアジ、そしてアジの開き

勝本浦の漁業、漁獲高。私はあちこちで言います。「漁獲高1位は北海道というのはすぐ浮かびますよね?2位は?意外と知られてないんですが長崎県なんですね。その県下一が勝本浦、つまり長崎県壱岐市勝本町勝本浦地区なんですよ。後継者不足になる15年くらいまでは」と。汐彩屋のアジの開きを見て高い、低いの判断をするのは消費者です。いくら私たちが汐彩屋さんのアジの開きが美味しいと叫んでも、おいしい、まずいの判断をさ...

詳細を見る>>