天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐

どうぞ、食を文化をご堪能ください

福岡市内からジェットフォイルで一時間程度の離島・【夢の島・壱岐】です。様々な素晴らしい素材を使った海産物、農産物など、あらゆる素晴らしいを全国の皆様にご提供できればと真剣に考えております。どうぞよろしくお願い致します。

管理人ブログ

魚は美味しいよ

「あいつら金持ちやがったから、健康になりたがる。そいで今まで食いもしなかった魚を食べるようになりやがった。あんなデッケー船でまき網やられちゃ魚いなくなっちゃうよ。」とこれは南房総市の道の駅・ちくら潮王王国で築地で長年働いてた魚屋のおじさんと話していたときの会話の一部です。人生100年時代と言われ始めて久しい。昔の方は粗食の影響から痩せてても体は強い。妹の次男の給食の試食会のとき、試食が終わり、教師...

詳細を見る>>

かすまき(しろあん)

白餡(しろあん)とは、白いんげん豆または白アズキを茹でたものを潰し、砂糖または蜜で甘い味をつけた白色の漉し餡のこと。菓子の材料で、おもに饅頭や焼き菓子の中身などに使われる。白餡をあんことして味と味覚と脳の中での一致するのと、また理解するのに長い年月を要した気がします。二つ並んでいると、白餡を食べてみたいのに、迷いに迷い、無難に黒餡を選んでしまう。 人生というと大げさだが、この繰り返しだった。ある日...

詳細を見る>>

ルーツ?

細いかすまき長崎県壱岐観光のお土産として、またご進物や手土産としてお勧めです。 素朴で懐かし味の生地と程よい甘味の餡がお茶のひとときを和ませてくれます。 江戸時代、参勤交代の武士に好んで食べられた記録が残っている歴史のある郷土菓子です。 開業当初より寿を加えるで(加寿まき)とし毎日焼き続けてます。片手でも食べれるように細長い形が特徴でシットリした生地に程よい甘味の餡とが馴染んいだ和菓子です。私の祖...

詳細を見る>>

黒あんと白あんの違いとは?あんこが黒い理由も解説

黒あんと白あんの違いとは?あんこが黒い理由も解説 あん あんこと言えば粒入り派かこしあん派かで分かれますが、黒あんか白あんも好みが分かれる甘味でしょう。しかし、あんこが黒い理由や、黒あんと白あんの違いは何にあるのかご存じない方も多いようです。永遠のライバルである二つのあんこ…どっちが人気なのか、またはカロリーについてもご紹介します。黒あんと白あんどっちも同じ美味しい和菓子日本を代表と...

詳細を見る>>

母と祖母とかすまきと

「かすまき」とは、かす巻(かすまき)とは、「カステラ巻き」とも呼ばれる「カステラ」を使用した和菓子の事である。 ただ、私は壱岐の特産品だといくつまで思っていただろう。 幼い頃、私の周りは「かすまき」だらけだった。私の父は11人兄妹の下から3番目で、我が家で法事などを行うと大人数となる。しかも、他の兄妹は壱岐には一人もいない。福岡、埼玉、大阪、神戸、東京、横浜などなど。 母は自分で言うのもなんだが気...

詳細を見る>>

お中元、そしてその時期

長崎県でありながら、福岡市の北西に位置する【夢の島・壱岐(魏志倭人伝にも記されてる一支國)】福岡県福岡市博多区にあるベイサイドプレイス博多からの船旅1時間(ジェットフォイル)。その壱岐は様々な食の宝庫です。新鮮な魚、壱岐ならではの「むらさきうに」。壱岐の素材をふんだんに使われた「土肥製菓のかすまき」 そんな「食の壱岐」、「住の壱岐」、「海の壱岐」つまり「夢の島壱岐」からお贈り致します。 【汐彩屋・...

詳細を見る>>

クロマグロ激減の真実は?

クロマグロ激減の真実は? 20200526 Facebook上と豊洲、マグロ漁師の間で盛り上がっていた真実。 私が生まれ育った長崎県壱岐市勝本町勝本浦は長崎県下一だった。800艘の一本釣りなんて漁港は日本には存在しない。北海道が1位なので長崎県は全国2位となる。その県下一だった長崎県壱岐市勝本町勝本浦。 もともとブリ、イカ、タイ、シビ、だるま、が主要な魚だった。様相が変わったのはマグロが釣れ始め築...

詳細を見る>>

クロマグロ激減の真実は?

クロマグロ激減の真実は?20200526 Facebook上と豊洲、マグロ漁師の間で盛り上がっていた真実。私が生まれ育った長崎県壱岐市勝本町勝本浦は長崎県下一だった。800艘の一本釣りなんて漁港は日本には存在しない。北海道が1位なので長崎県は全国2位となる。その県下一だった長崎県壱岐市勝本町勝本浦。もともとブリ、イカ、タイ、シビ、だるま、が主要な魚だった。様相が変わったのはマグロが釣れ始め築地の初...

詳細を見る>>

競泳?

島の子どもは、みんな泳げると思っている方がいませんか?これは私も高校に入って知りました。泳げない子がいると・・・・。 正直、驚きました。 18の小学校→10の中学校→2の高校、コミュニティは小学校単位の18。そうなんです。島中がホップ・ステップ・海ではないんですね。 まず、僕ら(勝本小学校)は辰の島行き(当時、遊覧船はない)の船が港湾を出ていく瞬間にみんなで灯台から飛び込む。観...

詳細を見る>>

BRANDは活かそう

壱岐牛は肥育農家には資金面でのリスクが高く農家自身がなり手がなく子牛のうちに宮崎、神戸、松阪などに売り「宮崎牛」、「神戸牛」、「松阪牛」となる。 皆さんが食べているのは壱岐で産まれた宮崎牛、壱岐で産まれた神戸牛、壱岐で産まれた松阪牛だったりすることが実際に起こってます。 「宮崎牛」、「神戸牛」、「松阪牛」と思って食べてるのは「壱岐産」、もしくは壱岐と似たようなところの畜産農家もあるでしょう。壱岐メ...

詳細を見る>>

アジの食品

アジの食品 アジの食品が浮かびますか? アジの刺し身、アジの背切り、アジの開き、アジの練り物(お吸い物)、アジの蒲鉾、ちょっと洒落てアジのムニエルなどなど。小さな魚の割に様々な食べ方に及びます。で、販売数が多く意外とアジを念頭において考えると出てきません。なぜ?常食でもあり非常食でもあるため、お母様方は栄養素の観点から浮かびづらいと思います。それは「アジの缶詰」です。これはサバ、さんまも同様です。...

詳細を見る>>

夢の島・勝本浦の漁船群

聖母宮に参拝したのでそのまま勝本浦の漁船をほぼ全船撮って見ました。 4枚目に「海栄丸」という船があると思います。 同級生の19tイカ釣り漁船です。以前は金沢か小樽まで行ってましたが今は行ってません。 19t船は今では21艘(全盛期は60艘)まで減ってます。 最近、インドネシア人が5人ほどいるそうです。 彼らを乗組員として数船、稚内に行ってるみたいです。 諸事情あるでしょうが、19t船には外国人雇用...

詳細を見る>>

巻き網漁法のアジ、サバ、サンマ

巻き網、定置網、一本釣り、漁業界で有名な「氷見の寒ブリ」は定置網。定置網は魚も傷つかず、魚がキレイですね。一本釣りも丁寧に〆て水氷にすれば美味しいです。巻き網、大量に稚魚、幼魚、など大量に編みで救い出し、基本、原料向き、「かまぼこ」、「缶詰」が多いでしょう。そうしないとどうしても形が崩れるのは仕方ないことでしょう。太平洋クロマグロについては一本釣り、巻き網の論争が起こり久しいですね。 巻き網漁船の...

詳細を見る>>

壱岐の島の海産物はなくなってしまうのか

都道府県水産物2位の長崎県、そしてその県下一の壱岐市勝本町勝本浦遠い歴史を懐かしんでも仕方がない。その中でも鰤、鯛、鰹、レンコダイ、アラカブ、アジ、サバ、クサビ、アカイカ(ヤリイカ)、ケンサキイカ(ヤリイカ(高級版)・刺身用)、スルメイカ。ケンサキイカはブランド化され、【壱岐剣】として流通していたが、釣り手がいないのか流通量は激減している。かつて「嫁さんば働かすいなら鰤一本釣りゃよかったい!(奥さ...

詳細を見る>>

あじ?アジ?鯵?味です。

 妹家族が釧路にいるとき、母に九州のものを送ってもらってたものの一つが汐彩屋の「アジの開き」でした。北海道では通称「青物」が捕れません。私が北海道で食べた中で一番驚いたのは「ほっけ」です。大きさにも驚きでしたが身のぷりぷり感は、「今まで食べてたほっけはほっけじゃない」と思いました。そして、必ずや頼んでいたのがうまかっちゃんだそうです。 あじ?アジ?鯵?味です。平成28年(2017年)における、都道...

詳細を見る>>