天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐

どうぞ、食を文化をご堪能ください

福岡市内からジェットフォイルで一時間程度の離島・【夢の島・壱岐】です。様々な素晴らしい素材を使った海産物、農産物など、あらゆる素晴らしいを全国の皆様にご提供できればと真剣に考えております。どうぞよろしくお願い致します。

管理人ブログ

うにの危機、そして豊漁なアジ

うに漁は地域によって消滅する可能性がある 我が壱岐市勝本町にうにの異変が起きている。うにうに漁解禁になると近所のおばちゃんなども節句料理に使ったりと。また、その時期は職業として家庭内会計に貢献してたはずだ。 不漁及高齢化、うにがいない 漁業はどの漁業でも、捕れないと漁にいかなないと負の連鎖が起こりやすい。漁師は怠惰にになり、「沖止め」の旗が立つのが早く、嫌味な方は「沖には行かんで勝本湾の景観してい...

詳細を見る>>

ブランド力(関サバ・関アジ)、そして干し物は加工が大事

関サバ・関アジと言えば、高級サバと高級アジで九州では有名である。 全国まで知れ渡っているかと言えば、そうでもなかった。特に銚子では。銚子は金目鯛ブランド化に力を入れている。 金目鯛(銚子産) 九州では珍しいと思う。いるのはいるだろうが、ほとんどみたことはない。 話を戻すとアジ、サバ、イワシ、サンマが主の魚です。巻網で大量に捕る。 商店街の魚屋さんに「サバ、アジ、イワシ、サンマどれが一番おいしいです...

詳細を見る>>

アジの開きの栄養は生の2倍!?もう生で食べる理由が1つもない!

個人的な好みですが、私は肉よりも魚が好きです。特に旬の時期に油がのった、アジの開きはおいしいですよね~!ちなみに焼酎のつまみで辿り着いたのは「サバの刺身」ですが。 アジってどんな栄養があるんだ?魚だからなんだか体には良さそうとは思っていましたが、調べてみると意外な事実が発覚しました。実は生より干物や焼いた方が栄養価が高いんです。生で食べるのがもったいないなぁ〜と。そんなアジの開きの驚異的な成分や効...

詳細を見る>>

ドコサヘキサエン酸

ドコサヘキサエン酸 ドコサヘキサエン酸(ドコサヘキサエンさん、Docosahexaenoic acid、略称 DHA )は、不飽和脂肪酸のひとつで、僅かに黄色を呈する油状物質。6つの二重結合を含む22個の炭素鎖をもつカルボン酸 (22:6) の総称であるが、通常は生体にとって重要な 4, 7, 10, 13, 16, 19 位に全てシス型の二重結合をもつ、ω-3脂肪酸に分類される化合物...

詳細を見る>>

うにの危機?

今年のうにの取れ高から換算する価格が高騰している。 うにや魚にとって藻場が大変重要である。 そこで小さな稚魚が幼魚となり旅立つ。 そして、この繰り返しで大きな魚が育つ。 また、この藻もワカメやカジメなどとして商品として売られている。そして、うにの禁漁期間になれば藻ができ、うになども育っていた。 しかし、近年、激減しているそうだ。 そして海女や海士が潜って取ったうにのほうが質が悪く、浅瀬で獲った方が...

詳細を見る>>

健康ひとくちメモ・鯵(あじ) 

脳を活性化、動脈硬化予防も 鯵は暖かい海を好み、北海道南部から東シナ海までの浅瀬や湾内から深海にいたるまで、広く生息しています。ゼイゴというかたいトゲのようなウロコが頭から尾にわたって並んでいるのが特徴で、日本では昔からもっとも馴染みのある魚です。年間を通して獲れますが、旬は5月から7月頃です。しかし、産地や品種によっては、相模湾のムロアジのように秋に漁獲があるようなものもあります。ただ、一般的に...

詳細を見る>>

子どもの魚離れ

水産庁が発表した数字に肉と魚介類の消費額が逆転してるみたいですね。 確かに若いママさんも忙しい時代。 肉料理が簡単だし子どもたちも喜びますよね。 ただ、小学生くらいから体育の授業が入ってきますよね? カルシウム要素を摂取しなければ、どうしても怪我が多くなり骨折をしてしまったりします。 確かにサプリメント、牛乳から取れるカルシウムの成分もあるでしょう。 簡単な魚料理としてよく鮭が食されています。 美...

詳細を見る>>

アジの漁獲量、トップは長崎県

 平成28年(2016年)、都道府県別のアジの漁獲量とその割合を掲載しています。 平成28年のアジの漁獲量47都道府県トップ3 1位長崎県 2位島根県 3位宮崎県 全国計は152,524ttでトップは長崎県の55,496tで、シェアは36.1%となっています。 2位は15,9%のシェアとなっています。この2県で全国のアジ漁獲量に半分を占めています。 平成27年(2015年)分です。 平成27年のア...

詳細を見る>>

寒ブリジーズん到来

すっかり寒ブリのシーズンに入りましたね。 鰤を釣れば高値がつくシーズン。 わが壱岐の島、勝本浦の漁師たち(800艘弱)たちが一本釣りに必死でした。 確かにうまい! しかし、富山県氷見市の『氷見の寒ブリ』、たまらないですね。 マグロのトロより上じゃないかと思えるほど。 そんな中、体にいいサバ・アジl類、近年の若者、子どもの魚離れが進んでいるの は否めませんが、活きのいいマアジの干し物、【汐彩屋・九州...

詳細を見る>>

うにの危機

今年は昨年にも増して、壱岐全体の漁獲高が少なく自ずと出荷量は少なくなる。 生産量を保つため、禁漁期を幼少期から設けていて維持してきた。 海女、海士も潜って少ないと言う。 魚と一緒で岸壁にもが根付き、小さな魚が寄ってきて、その繰り返しで大きな魚が巣立っていく。 うに、あわび、さざえは潜るより、漁解禁日の浅瀬での漁師の奥さんたちが取ったやつの方が身がぷりぷりして美味しいみたいだ。 以前、勝本町の海士た...

詳細を見る>>

アジの干し場

アジの開き、干し物に関して生産者目線ではあるが、価格の割に作るのに手間のかかる仕事でです。 塩加減、天日干し、風の具合、保存など、生産者によってまちまちです。 塩加減なんて、いい加減に振りまいてある業者さんも居たりする。 極論、家の中で干したり、非衛生的な業者さんもいらっしゃることは食べたらわかります。 汐彩屋の自慢としては塩加減も綿密ながらなんと言っても、天日干しですね。 写真のきれいな海から吹...

詳細を見る>>

太平洋クロマグロ

まあ、ここに投稿したときだけ反応がある方大多数(笑) 恐らく僕の投稿がニュースフィードに出てくるのは、ここの中では14,5名だと思います。 まあ、それはそれで一人で吠え続けますw 太平洋クロマグロ漁獲規制について 銚子については先に述べたたと思いますが、再度水産加工の設備が素晴らしく、銚子自体の組合員は3割、他市、他県からの入港が多く、それを基盤に年に一、二度いろんな港に営業に行くとのこと。銚子に...

詳細を見る>>

若い世代はTwitterに戻ってる?

若い世代はTwitterに戻ってる? Facebookの利用率が20%~30%、そこで可動している人となると・・・・。 シェアの届く範囲も限定されている。 そこでどなたかの投稿で『若者はTwitterに戻っている?』なんて記事を見つけたから、『だろうな』と思い、リサーチを開始。 まず、八王子の知り合いに聞いてみた。SNS何使ってる?Twitterだという。仕事柄友達に10代が多いんで聞いてもらって...

詳細を見る>>

JF銚子

規模感も、漁法も違うため過去二回の銚子訪問時は漁協までは入っていかなかった。 今回、市の水産課で完結するかと思いきや、詳しいことはやはり現場が一番知っているからと促されJF銚子を訪問。 どこが本部か聞いていてよかったと思う。 広い。 広すぎる。 訪れると総務の女性が部長へ繋いでくれた。 イケメンで名刺を頂き部長という肩書きに驚く。もの凄く、垢抜けてらっしゃる。 巻き網、敷網、延縄、船のクラスは19...

詳細を見る>>

汐彩屋使用の長崎県・壱岐産のうに

海産物の中で人気がある食材の1つにうにが挙げられます。日本各地で収穫されるうにですが、九州地方では長崎県の壱岐島が有名です。こちらでは壱岐のうにの美味しさについて説明していきます。 栄養が詰まった壱岐の海 壱岐のうにが美味しいのは栄養満点な海で育っているからです。うにはモズクなどの海藻類を食べて育つので、海藻類の質によって風味が左右されます。海藻類が育つには、海藻に適した地形でなければいけません。...

詳細を見る>>