天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐

どうぞ、食を文化をご堪能ください

福岡市内からジェットフォイルで一時間程度の離島・【夢の島・壱岐】です。様々な素晴らしい素材を使った海産物、農産物など、あらゆる素晴らしいを全国の皆様にご提供できればと真剣に考えております。どうぞよろしくお願い致します。

TAKUMIYA(土肥製菓様直営店)

昨年か一昨年だったかと思いますが直営店舗「TAKUMI」をオープンされました。
 
休みの日ですが皆さんでディスプレイされてらっしゃいました。
 
目印はコンビニエンスストア・ポプラ勝本店の隣(土肥製菓場)の隣です(笑)
 
ポプラ・勝本店
                    
高級和菓子製造元・土肥製菓店
                    
TAKUMIYA(土肥製菓直営店)
 
 
 
                                   
 
                                                                      
 
【長年愛される壱岐の郷土菓子】
土肥製菓は壱岐の北部、勝本町にあるで昭和33年創業製菓店です。

特に人気商品は加寿まきや焼酎ケーキは壱岐に来た際にお土産に買われたこと
 
のある方も多いのではないでしょうか。
 
■加寿まき
江戸時代、武士に好んで食べられた記録が残っている歴史のある郷土菓子です。
自社で小豆から炊き上げるこだわりの餡はしっとりと上品な甘味が味わえます。
餡を包むカステラ生地も独自の製法で焼き上げていて餡との相性も抜群です。
お茶にはもちろんですが、コーヒーや紅茶にも合う逸品です。
 
■焼酎ケーキ
長崎県壱岐観光のお土産にはもちろんコーヒー紅茶等と良く合うのでおやつに最適です。
アルコール分は蒸発しているのでどなたにも勧められます。冷やしたり凍らせたりするとなお一層美味しくなります。
創業者の発案で、長崎県壱岐の特産品の麦焼酎とカステラを合わせて作り上げたケーキは、まろやかな焼酎の香りとしっとりした食感が好評で県産品新作奨励賞を頂きました。
カステラ1本タイプとカットタイプがあります。
 
バームクーヘン
生地をまっすぐ伸ばして、1枚1枚層を作りながら時間をかけてじっくり丁寧に焼き上げ、ふんわり甘さ控えめの優しい味に仕上げています

 
 
 
 
 
基本情報
所在地:〒811-5511 長崎県壱岐市勝本町仲触478
電話:0920-42-0207
営業時間:8:00~18:00

 





【長崎県壱岐市勝本町勝本浦・表通り】

[旅気分]]海界の村を歩く 日本海 壱岐島(長崎県)・勝本浦 by 集落町並みWalker _JPN Walker

この動画は壱岐市勝本町の勝本浦地区(故郷・漁師町)だけの動画です。
勝本浦表通りに特化した動画です。正直、私自身驚きました。私の実家も写ってます。

 
 
 
【辰の島遊覧&渡船】

 「日本の海水浴場百選」の辰ノ島。壱岐随一の透明な砂浜の渚、奇岩・断崖絶壁を海から見上げる島巡り遊覧が一押し。

令和3年8月、勝本漁協観光案内所「ヒヨリミテラス」リニューアルオープン。
イカバーガーをはじめ、勝本町漁業協同組合漁師自慢のイカ料理を提供しています。遊覧船利用の前後に、ぜひお立ち寄りください。