長崎県(雲仙市)・原生沼
20160806 長崎県(雲仙市)・原生沼
原生沼
沼、だよね…。
正直、どう捉えていいかわかんないんだけど(汗)
基本情報
所在地:〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙
電話:0957-73-2642
【Official site】
雲仙温泉街から徒歩数分のところにある原生沼に群生する植物群。
原生沼は雲仙温泉街の一隅,絹笠山の東麓にある面積約1.2ha の小湿原であります。
湿原群落は大別すると,シカクイ群落・ハリミズゴケ群落・オオミズゴケ群落で、この順に乾燥化していて、一番乾いたところはウンゼンザサ群落となっています。
湿原全体としては,ヨシ・ヒメゴウソ・カサスゲ・ススキが優勢であります。
ここは北方系のカキツバタの九州で数少ない野生地で、それは殆どハリミズゴケ群落の中に限られます。
オオミズゴケ群落の中にはヒメミズゴケが混じるところがあり、乾燥のすすんだところには、ミヤマキリシマ・ウンゼンザサ・ウマスギゴケが生える。レンゲツツジやヤマドリゼンマイも生育しています。
この原生沼付近では、全く噴気活動が見られない湿原となっていますが、以前は、雲仙地獄の「大叫喚地獄」のように活発な噴気活動を起こしていました。
このことから、地熱地帯は、徐々に東に移動していると考えられています。
周囲も静かで、雲仙温泉にの朝の散策スポットです。
【長崎県壱岐市勝本町勝本浦・表通り】
[旅気分]]海界の村を歩く 日本海 壱岐島(長崎県)・勝本浦 by 集落町並みWalker _JPN Walker
この動画は壱岐市勝本町の勝本浦地区(故郷・漁師町)だけの動画です。
勝本浦表通りに特化した動画です。正直、私自身驚きました。私の実家も写ってます。
【辰の島遊覧&渡船】
「日本の海水浴場百選」の辰ノ島。壱岐随一の透明な砂浜の渚、奇岩・断崖絶壁を海から見上げる島巡り遊覧が一押し。
令和3年8月、勝本漁協観光案内所「ヒヨリミテラス」リニューアルオープン。
イカバーガーをはじめ、勝本町漁業協同組合漁師自慢のイカ料理を提供しています。遊覧船利用の前後に、ぜひお立ち寄りください。