天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐

どうぞ、食を文化をご堪能ください

福岡市内からジェットフォイルで一時間程度の離島・【夢の島・壱岐】です。様々な素晴らしい素材を使った海産物、農産物など、あらゆる素晴らしいを全国の皆様にご提供できればと真剣に考えております。どうぞよろしくお願い致します。

大分県(豊後大野市)・一宮八幡社、二宮八幡社

20160216 大分県(豊後大野市)・一宮八幡社、二宮八幡社

なるほど、二宮八幡社を上ると一宮八幡社というわけだね。

上ると柵で行けないようにしてあった(汗)

豊後大野市は坂が急なのか?(笑)

まあ、城下町だし城跡あるし、何か想定された作り何だろうね。


基本情報
住所:〒879-6631 大分県豊後大野市緒方町原尻501

【Official site】


















緒方三社
緒方三社(おがたさんじゃ)は、大分県豊後大野市緒方町にある、一の宮社、二の宮社、三の宮社の3つの神社の総称である。

概要
豊後大野市緒方町にある以下の三社の総称である。
・一の宮社(一宮社、一宮八幡社) - 豊後大野市緒方町久土知
・二の宮社(二宮社、二宮八幡社) - 豊後大野市緒方町原尻
・三の宮社(三宮社、三宮八幡社) - 豊後大野市緒方町上自在
三社ともに、現在の緒方町にあたる豊後国大野郡緒方荘を平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて所領とした緒方惟栄が、1178年(治承2年)に建立したとされる[1]。伝説では、惟栄が現在の緒方町宮尾にある元宮から3本の矢を射て、1本目が落ちたところに一の宮社、2本目が落ちたところに二の宮社、3本目が落ちたところに三の宮社を、それぞれ建てたとされる[2]。
各神社の祭神は、一の宮社が父である仲哀天皇、三の宮社が母である神功皇后、二の宮社が子である応神天皇。
一の宮社、二の宮社は緒方川の右岸、三の宮社は左岸にそれぞれ位置しており[3]、特に二の宮社は原尻の滝近くにあって、滝のすぐ上流の川中に鳥居が建っている。




 

【壱岐の象徴・猿岩】

猿 岩

 

【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】 

月 讀 神 社