夢の島からの贈り物

福岡市内からジェットフォイルで一時間程度の離島・【夢の島・壱岐】です。様々な素晴らしい素材を使った海産物、製菓など、あらゆる素晴らしいを全国の皆様にご提供できればと真剣に考えております。どうぞよろしくお願い致します。

天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐

どうぞ、食を文化をご堪能ください
【ごあいさつ】

自然豊かな食をあなたのテーブルに

玄界灘に浮かぶ夢の島・壱岐、その北部に位置する勝本町で穫れた新鮮な魚、海士が獲った新鮮なムラサキウニを販売している方の商品を通信販売という手段を使い、様々な方にお届けしたいと思い立ちホームページを起ち上げました。

この自然豊かな九州、長崎県壱岐市から全国の食卓へ安全な食をお届けできればと願っております。

現在、まだ出店者は2社でございますが、いいモノを見つけ、更に安心してお届けできる食を増やしていく所存でございます。


何卒、どうぞ、よろしくお願い致します。


    
 

 選ばれました!!

 


 

島の象徴【猿岩】

ホームページ運営管理者
〒811-5501 長崎県壱岐市勝本町勝本浦356
〒815-0034 福岡県福岡市南区南大橋1-2-10 スカイハイツ大橋第二
203号
TEL:090-1343-7993
T-style
代表 立石拓也

七宝丸

あえてわけたのは、説明が一度にし辛いので(汗)
いや〜、最初、何か販売してるのかな?と思いました。すると遊覧&体験クルージングだと。
凄いな、漁協も取り組んでんだとお話を聞きました。
親子二人漁師さんでしたw
発想が凄い!
七宝丸という19tを法人化し、株式会社 七宝で経営してると。いや、確かに6次産業化など死後になりつつある言葉ですが、こういう形態へのモデルチェンジを初めて見ました。漁協がやってるわけじゃないですよ(笑)
そしてスタイルがかっこいいと思いません?費用は軽自動車一台と釣り具と救命具くらいじゃないかな。あと船の燃料。
お父さん(社長さん)が『来年、漁協の近くに事務所構えるつもりだ』と仰ったので『このままでいいじゃないですか、かっこいいっす!』と言ったら喜んでらっしゃいました。今日も【星空体験】というプランに変えてクルージングするみたいです(笑)
時間も民間だと融通が利く、『夏は日暮れが遅いから20:00くらいまでやるよ。なんかせんと飯食っていけんけんね』と笑顔で仰いましたよね(笑)
自分の力で生き抜く力強さを笑顔の中に感じました(笑)

基本情報
電話番号 : 070-1400-7770
受付時間 : 8~19時(不定休)

【Official site】









 





【長崎県壱岐市勝本町勝本浦・表通り】

[旅気分]]海界の村を歩く 日本海 壱岐島(長崎県)・勝本浦 by 集落町並みWalker _JPN Walker

この動画は壱岐市勝本町の勝本浦地区(故郷・漁師町)だけの動画です。
勝本浦表通りに特化した動画です。正直、私自身驚きました。私の実家も写ってます。

 
 
 
【辰の島遊覧&渡船】

 「日本の海水浴場百選」の辰ノ島。壱岐随一の透明な砂浜の渚、奇岩・断崖絶壁を海から見上げる島巡り遊覧が一押し。

令和3年8月、勝本漁協観光案内所「ヒヨリミテラス」リニューアルオープン。
イカバーガーをはじめ、勝本町漁業協同組合漁師自慢のイカ料理を提供しています。遊覧船利用の前後に、ぜひお立ち寄りください。