天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐
どうぞ、食を文化をご堪能ください
福岡市内からジェットフォイルで一時間程度の離島・【夢の島・壱岐】です。様々な素晴らしい素材を使った海産物、農産物など、あらゆる素晴らしいを全国の皆様にご提供できればと真剣に考えております。どうぞよろしくお願い致します。
鹿児島県(出水市)・ツル観察センター
鹿児島県(出水市)・ツル観察センター
ツルは田んぼから見えるですが入って見ました(笑)
チケット販売の方の知識ともてなす態度が素晴らしかったですよ。
『ほっきこう』って耳に市役所からずっと流してたけど『北帰行』と書くんですね。
納得です(笑)
基本情報
所在地:〒899-0435 鹿児島県出水市荘2478-4
電話:0996-85-5151
ねぐらとなっている干拓地の前に立つ展望所で、出水の冬の観光地の中心となっています。毎年10月中旬になると、シベリアから特別天然記念物に指定されているツルの第一陣が渡来し、約1万羽を超えるツルが、3月頃まで越冬します。2階展望室からはツルの優雅な舞や、エサをついばむ姿が観察できます。
出水のツルは、主にナベヅルとマナヅルで、ここ数年は1万羽以上の羽数が確認されており、これだけの数が人里近くで越冬するのは世界中でも出水平野だけといわれており、田んぼにいる親子連れのツルや大空を優雅に舞うツルは圧巻です。観察センターの1階は売店となっていて、その他特産品館もあり、全国からの観光客で連日のにぎわいを見せています。
【長崎県壱岐市勝本町勝本浦・表通り】
[旅気分]]海界の村を歩く 日本海 壱岐島(長崎県)・勝本浦 by 集落町並みWalker _JPN Walker
この動画は壱岐市勝本町の勝本浦地区(故郷・漁師町)だけの動画です。
勝本浦表通りに特化した動画です。正直、私自身驚きました。私の実家も写ってます。
【辰の島遊覧&渡船】
「日本の海水浴場百選」の辰ノ島。壱岐随一の透明な砂浜の渚、奇岩・断崖絶壁を海から見上げる島巡り遊覧が一押し。
令和3年8月、勝本漁協観光案内所「ヒヨリミテラス」リニューアルオープン。
イカバーガーをはじめ、勝本町漁業協同組合漁師自慢のイカ料理を提供しています。遊覧船利用の前後に、ぜひお立ち寄りください。