天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐

どうぞ、食を文化をご堪能ください

福岡市内からジェットフォイルで一時間程度の離島・【夢の島・壱岐】です。様々な素晴らしい素材を使った海産物、農産物など、あらゆる素晴らしいを全国の皆様にご提供できればと真剣に考えております。どうぞよろしくお願い致します。

太平洋クロマグロ

まあ、ここに投稿したときだけ反応がある方大多数(笑)
恐らく僕の投稿がニュースフィードに出てくるのは、ここの中では14,5名だと思います。
まあ、それはそれで一人で吠え続けますw

太平洋クロマグロ漁獲規制について
銚子については先に述べたたと思いますが、再度水産加工の設備が素晴らしく、銚子自体の組合員は3割、他市、他県からの入港が多く、それを基盤に年に一、二度いろんな港に営業に行くとのこと。銚子に魚を上げてくれ、ということですね。マグロ規制については巻き網(鰯)に入って来る分ははどうもできないと笑ってらっしゃいました。帰って義弟に話すと『まあ、鰯追って入ってきたりするでしょうからね』と。

焼津
関係ないだろうと思ってましたが、関係ありませんでしたw
遠洋漁業で対象外、ただ仰ってましたが、『味覚は人それぞれで南方マグロが美味しいという人もいる』、僕は腹の中で『いや大間のマグロが美味しいと思いますよ』と口には出しませんでした。理由?寒いからw
冷凍カツオも盛んみたいでした。

浜松
ここも対象外、というか魚の種類が豊富すぎて憶えきれない(汗)最後は貝類まで名前が出てました。

那智勝浦
さて、『なぜ潰れたんですか?』と聞くわけにもいかず、最初、苦心しました。
しかし、組合員の為の破綻処理みたいな感じで当時の組合長が決断した。と仰ってましたね。お二人と話し、片方の方は2回壱岐に足を運んだと。もう一人は全国マグロサミットが壱岐で開催された時だと仰ってましたね。現在、那智勝浦は組合員はおらず、他県(高知、宮崎、徳島)からの入港で成り立っているみたいです。徳島では銚子さんとバッティングしたと。
まず、僕は壱岐は古くからマグロ漁をやっていたと思ってらっしゃいました。それにはこっちが驚く番です。誰がそんなことを?誰かが言ってたのは事実でしょう。
僕の記憶では2000年に入ってからのような。それで2003年か2004年に築地の初値で大間を上回った時だと記憶してます。ただ勝本浦の人間が思うほど世間では知られていません。恐らく築地などで知られれば、全国に知れ渡ってると勘違いしてしまうのでしょう。

世界的にクロマグロを規制するような流れにあり、巻き網は悪というところで壱岐市に賛同しただけだと仰っていましたね。そして、長崎にニッスイグループの国会議員さんの巻き網がありますよね?不思議ですと仰り、吹き出しそうになりました。

『マグロの一本釣りは厳しい、大間もほんの一握りでしょう。我々も組合員がいた時代は延縄でした。厳しいと思いますよ。うちに近海で400万水揚げ、経費20万+380万、またマグロ水揚げ1,000万、経費が600万、+400万円、それを選ぶのは漁師ですから』

明々白々ですよね。
マグロ規制がかかったなら、他の魚を釣りに行くだけです。
そして漁協の合併、これは急務だと思います。
私が感じるのはたった一握りの為にみんなが我慢しているようにも消えるし、頑張らなくなったようにも感じます。
合併しないとそれぞれ成り立つんですかね??
そして合併したら垣根は取り払えるから養殖もできるんじゃないでしょうか?
今までのように島内で勝本ブランドはもう通用しないのかもしれません。
漁師の数もほとんど変わらないでしょう。僕が危惧しているのは共倒れです。

漁業関係者の方、踏み出してください。




 

【壱岐の象徴・猿岩】

猿 岩

 

【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】 

月 讀 神 社